カイロプラクティックの理屈からカイロアジャスト上達までカイロのホントのところでおまかせ!!



カイロのホントのところ メールマガジン最新号

2007/12/20 -99号-

【パソコンにも優秀なOSが必要なように施術にも優秀なOSが必要である】

     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□          ※当メルマガはこんな方におすすめです。

       1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方

       2)アジャストがうまくなりたい方

       3)完全に納得したアジャストをしたい方

       4)理論家でありながら技術を身につけたい方

       5)アジャストを教えることができるようになりたい方

       6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方


──────────────────────────────────────
    ●このメルマガの読み方。

       1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを
      知っているという方が読むとおもしろいと思います。

       2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが
      調べれる範囲で皆様もご自分でお調べ下さい。
───────────────────────────────────────

  ●はじめに


      こんにちわ。古谷です。

    とうとう、とうとう99号まできました!!

    あと1つで念願の100号です。有り難うございます!!

    3けたですよ!!3けたっ!!あ~遠かったなあ~。

    継続は力なり!!と言いますが、本当にそのように感じます。

    1号から見返すとなんて文章が下手くそなんだ!!と途中で嫌気がさして

    読むのやめました。(爆)

    文章って書けば多少なりとも上手くなるもんですね~。(まだまだですが)

    精進いたしまする。
 
  

     
  ●セミナー情報
   

   ■1月20日に「携帯メール集客セミナー」を

    地域ダントツ治療院を育成する会の車谷先生と開催します。

    募集は1月4日からとなります。メールで詳細を送りますので
 
    待っておいて下さいね~。


   
   ■私のカイロ業界の兄貴こと戸栗先生が来年の2月24日にセミナーを

     開催します。詳細は次号もしくは来年の100号記念号でお知らせ

     できると思います。来年の2月24日(日曜日)はスケジュールを空けて

     おいてくださいね。
   


   ■来年のアジャストセミナーは3月15・16日に開催します。
  
     募集開始の日時は、このメルマガとカイロのホントのところのHPで

     ご案内させて頂きます。 



   ■来年の上半期に古谷が関わるセミナースケジュール

    (現在予定されているセミナー)

     1月20日  携帯メール集客セミナー

     2月24日  スティックシステムセミナー
  
     3月15日  第4回アジャストセミナー
        16日  

     6月      臨床四肢セミナー(上肢)

     6月      第5回アジャストセミナー


     この他にもセミナーを開催する可能性もありますのでHPなども

     ちょくちょくみておいて頂ければ有り難いです。


     
  ●DVD情報

  
   ■「間違いだらけの胸椎アジャストDVD」を1月1日から値上げさせて頂きます。
       ↓↓↓
      http://www.chirobasic.com/makyoutuidvd.html
   
     



                         それでは本日もいってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
    【パソコンにも優秀なOSが必要なように施術にも優秀なOSが必要である】
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  今日のテーマは、

  「パソコンにも優秀なOSが必要なように施術にも優秀なOSが必要である」

  というテーマでお話しします。


   
  ちなみにパソコンのOSというのは、オペレーションシステムのことで、

  ウインドウズなどのことです。(念のため)



  徒手療法の世界には、それはもうたくさんのテクニック、施術法がありますね。

  数えたことはないですが、とんでもない数でしょう。



  ひとつひとつのテクニックは、似通っていても全く違っていたりする部分もあります

  し、学ぶ方にとってもそれはもう途方もない労力がいると思われます。



  その中で偶然にして自分が出会った施術法があったとして、それで周りの方達の

  治る手助けができれば本当に幸せですよね~。



  で、その施術法をしているうちにどうしても苦手な症状がでてくるのも確かで、

  そこで施術家がとる行動は結局違うテクニック探しなんですね。



  パソコンでいえば、写真を編集するソフトは写真だけしか編集できないので

  動画を編集するソフトを買ってきて、なんとか目的を達成しようとするわけです。

  けどもここで問題が発生するわけです。



  そのソフト自体を動かす為のソフトが存在していて、パソコンのポテンシャルを

  最大限に活用できないとそのソフトを動かせないわけです。

  つまりはこれがパソコンで言うOSの働きなわけです。



  施術にも上記のようにテクニックを動かすテクニックのOSが存在するわけで、

  このテクニックのOSの能力を上げていかないと、いくら高い受講料を払って

  セミナーに参加してもテクニックをうまく使えない!という事態に陥るわけです。



  ではこのテクニックのOSとは具体的にはどんなことでしょうか・・・。

  簡単に挙げると、


  1.テクニックを使う前の施術家の動きだったり、

  2.テクニックを使う時のクライアントさんとのコミュニケーションだったり、

  3.施術家がそのテクニックをイメージ化できる能力とそれを伝えるための伝達力

 
  だったりするわけです。



  けど、これってあまり学校で系統的に教わっていないと思いませんか?

  つまりはテクニックの中身ばかりの勉強と練習をして、テクニックを上手く

  使いこなせるテクニックを勉強していないということなんです。

 
 
  テクニックをうまく使いこなせるテクニックは臨床経験豊富な先生ならば

  うまくできるでしょうが、やはり最初からは難しいです。

 

  このテクニックのOSが上達すれば、メリットとして、


  1.いろんなテクニックの良いところをさらに良くできる。

  2.テクニック自体のポテンシャルを存分に発揮することができる。

  3.クライアントさんに対して、テクニックそのものの納得感が増して、

   信頼性のアップにつながる。



  他にもたくさんあると思いますが、テクニックのOSを引き上げることは

  施術家として大変重要なポイントになってくるのではないでしょうか。



  来年に私のカイロ業界の兄貴こと戸栗先生が、スティックシステムセミナー

  を開催してくれますが、まさしくこのセミナーは今回のテーマであるテクニックの

  OSのバージョンをアップしてくれることでしょう!!とてもわかりやすく系統的に、

  そして実技ももちろん交えて講義してくれます。

  

  

  今日はここまで。
       
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                  
┃【今日のホントのところ 】                
┃                                  
┃■テクニックの達人のテクニックを真似しても効果がでないのは
┃  テクニックのOSが機能していないかもしれない。 ┃
┃ 
┃    
┃■テクニックのOSをアップデートすることで、自分が使っているテクニックが
┃  何十倍、何百倍も効果をもつこととなる。 ┃      

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
 

            
────────────────────────────────────


    ●アジャストコーディネーターフルヤの読書部屋!!

   「名言モテセラピー」    ひすい こうたろう著
  
   名言セラピーシリーズですね。

   モテモテになる方法がちりばめられています。

   治療家ってクライアントさんにもてるほうがいいですよね~。

   この本読んで「もてもて」になってください!!
    
────────────────────────────────────

       
  ●カイロベーシッククラブ連絡帳

   12月15日に戸栗セミナーを開催しました。

   ご参加して頂いた皆さん!!有り難うございます。

   来年の2月24日にまた大阪でセミナーを開催しますね。
 
   詳細は後日ご連絡しま~す。
 
   mail@chirobasic.com

────────────────────────────────────

   ●編集後記


   2007年最後のメルマガとなりました。

   今年1年、ご愛読していただき誠に有り難うございます。

   2008年は記念の100号としてスタートをきります。

   次の目標は・・・う~ん300号ですか!!(笑)先なげ~

   コツコツ頑張っていきます。

   皆さんもお体お気をつけ下さいね~。良いお年を!!

                          
────────────────────────────────────