カイロプラクティックの理屈からカイロアジャスト上達までカイロのホントのところでおまかせ!!



カイロのホントのところ メールマガジン最新号

2007/08/30 -91号-

【無意識化でできるテクニックを増やす】

     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□          ※当メルマガはこんな方におすすめです。

       1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方

       2)アジャストがうまくなりたい方

       3)完全に納得したアジャストをしたい方

       4)理論家でありながら技術を身につけたい方

       5)アジャストを教えることができるようになりたい方

       6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方


──────────────────────────────────────
    ●このメルマガの読み方。

       1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを
      知っているという方が読むとおもしろいと思います。

       2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが
      調べれる範囲で皆様もご自分でお調べ下さい。
───────────────────────────────────────
  

  ●はじめに

   こんにちわ!!古谷です。

   少し涼しくなってきましたね。(今だけかな・・・残暑も厳しそう・・・)

   さて、お盆の時はいろいろメールもいただきありがとうございました。

   無事に133キロを自転車で走りきりました。

   9時間あまりの激走でした。(欽ちゃんも頑張りましたよね。)

   達成感はものすごいありましたよ~。


   

    
     
   ●セミナー情報

   
    ■8月25日・26日にアジャストセミナーが大成功に終わりました。

     2日間、暑い中、参加者の皆さん!!有り難うございました!!

     これほど暑くなるとは思いませんでした。

     テクニックの習得よりも暑さと勝負のような感じでしたね。


     終了後に参加者の方の感想を見させていただきました。
  
     本当に嬉しい感想を頂き、スタッフ共々感動しております。

     今回は本当に有り難うございました。


     次回の第3回アジャストセミナーは12月1日・2日に開催予定で

     10月22日から一般募集の開始です。

     
         


   ●DVD情報

    ■四肢セミナーDVD<下肢編>先行販売を開始しました。

      ※先行販売は今までにメルマガ本とDVDを購入した方に優先的にメールで
       お知らせしております。

       メルマガ本もしくはDVDの購入者の方で、もし先行販売のお知らせメール
       が届いていない場合は下記のメールでお知らせ頂ければと思います。
       宜しくお願いします。
        ↓↓↓
       mail@chirobasic.com

      
      臨床四肢セミナーDVD<下肢編>の正式販売は9月1日からです。
                        ↓↓↓↓↓↓
      http://www.chirobasic.com/sisiseminayokoku.html
       
      

    
                       それでは本日もいってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
               【無意識化でできるテクニックを増やす】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  今日のテーマは「無意識化でできるテクニックを増やす」です。

    このテーマはいつかお話ししたいと思っていましたが、今回お話しする機会が

  できました。



  皆さん、施術中はいろいろ考えながら施術をしてますか?もしくは無意識で施術を

  されていますか?

  もちろんいろんな意見があると思いますし、そこに正解も不正解もないと思います。

  

  学校や、セミナーなどでも「考えながら施術をする。」と教えられていますよね。

  私もそのようにしてきましたし、今でもその部分は必要だと感じています。

  

  かたや、私の周りの一部の施術家の方、そして全く治療業界に関係のない方

  (ある分野ではすごい人ですが・・・)、などは施術するときは全く頭を真っ白にして

  「無心で施術に取り組むように・・・」と言われる方もいます。


  
  これって私の中では非常に重要なことなのですが、考えても答えが出せずに

  今まできました。

  
  
  けど、最近になって、これには「答えがない」というよりも両方とも「答え」では

  なかろうかと感じてきたんです。



  カイロプラクティックは、いろいろと原因を考えながら施術の組み立てをして

  いきます。この組み立てのお陰で原因が見つかっていくことも臨床上では多々

  あります。


  
  逆に無心で、組み立てなんかもそっちのけで施術の順番も関係なく、

  何も考えずに半ば無意識でクライアントさんの体を触っていると、なにげに触れた

  ところが原因であったということも経験しています。



  でも、上記の2つの例には非常に密接な関係性があるのではないかと思ったんです。

  最初、開業したての頃は、クライアントさんが

  うつ伏せに寝ているときを狙ってテキスト

  などを見返してカンニングしながら考えてやっていました。



  それが、今はそんなことをせずとも容易に施術ができていましすし、

  「できてしまっている」

  「やってしまっている」状態まで磨かれています。



  つまりはそれ自体のテクニックなどを覚えてしまった後に、

  さらに経験などを積むことに

  より、無意識化で考えもせずにできるレベルがあるということです。

  

  つい最近まで「毎回の施術で考えていかないといけないだろ!!」って

  思っていました。

  「頭を真っ白って、どういうこと?それじゃ~施術ができないよ・・・」とも

  思っていました。

  けど、それが現実にあることを臨床で気づいたんです。



  ただ、そのレベルにはプロセスがあるんですね。これが重要です。

  つまりは急にそのようにはなれないということ。(私もまだまだです。)

  達人は簡単にそれをやってのけますし、それをシンプルに伝えようとします。



  シンプルに聞いたものをそのまま実行してもそこまで自分が達していないので、

  うまく理解できないし、使えない。

    

  ちょうど、ネットでファイルをダウンロードして、圧縮されているファイルをそのまま

  開いてしまう感じです。そのままではファイルの中身はみれなくて、「解凍→展開」を

  しないと本当のプロセスがわからないということです。



  考えて、考えて、考え抜いて、意識化レベルを何度も経験して、ようやくたどりつく

  のが無意識化でできること、つまりは頭が真っ白でもやってのけることだと思います。

  この時に初めてクリアーにクライアントさんの体がみえてくるのでしょうね。



  もっと鍛錬して無意識化でできるテクニックを増やし、いつもみる感覚、触る感覚、

  施術する感覚を研ぎ澄ませていたいですね。


  
  師匠がよくお話しされます。

     「施術は直感が一番大事。なんやかんや考えても、
 
                      最初に思ったのがだいたいあってるよ」






                            今日はここまで。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                  
┃【今日のホントのところ 】                
┃                                  
┃■「考える施術」と「無意識の施術」は矛盾することなく両方とも存在する。
┃  もっといえば両方とも関係しあっている。

┃    
┃■「考える施術」の繰り返しが施術家を鍛え、無意識レベルの施術の
┃   量が増え、質が上がる。
┃   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
 

            
────────────────────────────────────


   ●アジャストコーディネーターフルヤの読書部屋!!

 
  今回はおすすめ本はありません。   
  
     
────────────────────────────────────

       
  ●カイロベーシッククラブ連絡帳

   8月号のカイロベーシックレターは届きましたでしょうか?

   もし届いていない場合は配送の手違いがあるかもしれませんので
   
   誠にお手数ですが下記のメールでお知らせ頂ければと思います。
 
   
   mail@chirobasic.com

────────────────────────────────────


   ●編集後記

    先日、世界陸上大阪大会に行って来ました。

   室伏選手は残念でしたが、いろいろ楽しめました。

   演出がすごくなりましたね。

   これは時代の流れというべきか、観る人を楽しませることに力を注いで

   いることがよ~くわかりました。

   選手達も観客の声援を力に変えるべく手拍子を求めますが、私が陸上を

   やっていた時代なんか、ほんの一部の世界の強い選手しかしていなかった
 
   です。今はフィールド競技で結構な出場選手が手拍子をもとめてますよね。

   時代が変われば観る方も選手も変化していくのですね。
  
                  
────────────────────────────────────