カイロプラクティックの理屈からカイロアジャスト上達までカイロのホントのところでおまかせ!!



カイロのホントのところ メールマガジン最新号

2006/04/06 -056号-

【胸椎アジャストの突破口】

     □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□          ※当メルマガはこんな方におすすめです。

       1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方

       2)アジャストがうまくなりたい方

       3)完全に納得したアジャストをしたい方

       4)理論家でありながら技術を身につけたい方

       5)アジャストを教えることができるようになりたい方

       6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方


──────────────────────────────────────
●このメルマガの読み方。

1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを知っているという方が読むと
  おもしろいと思います。

2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが調べれる範囲で
  皆様もご自分でお調べ下さい。
────────────────────────────────────
●登場人物
  このメルマガはほとんどが会話形式で師匠と弟子の会話で弟子が
  成長していく過程を皆様に読んでいってもらいます。(あくまで予定です。)
  「師」は師匠の言葉で「弟」は弟子の言葉です。
  (そんなんわかると思いますが念のため)

弟子:カイロの学校に行き始めて半年・・・知り合いに「カイロって何?」って
    聞かれてほんとに答えに困ってしまう一学生。思い込みが激しくそれと
    思ったら一直線の性格。情に弱い。

師匠:カイロの施術院を開業して10年。いろんなカイロのセミナーに行きながらノウハウ
    を集め自分のテクニックを高め教え方を確立した弟子のカイロの学校講師。
    性格は温厚だが教えていてテンションがあがってくると誰も聞き取れない
    マシンガントークが学生を困らす。

注)最近のメルマガは会話形式になっておりません。
   師匠が単独でお話しております。
────────────────────────────────────
  ●はじめに

   こにゃにゃちわ!!(ふざけてすいません)

   あっという間に16日の関東セミナーが終わりました。

   ご参加の皆さん、ありがとうございました。

   楽しかったですね。(とくにミニミニ懇親会)

   いろいろお話しができました。

   やっぱりこれから本気の懇親会をしないといけませんね~。

      
   

    ●セミナー情報

   ■5月14日に大阪で「傷めない頸椎アジャストセミナー」を開催します。

      おかげさまでこちらもすでに満席となっています。
 
     只今、キャンセル待ちの受付をおこなっています。

     詳しい案内とお申し込みはこちらです。
                   ↓↓↓
         http://www.chirobasic.com/itamenaikeituisemina-osaka.htm


   ■7月か8月にアドバンスコースを受講された方と、カイロベーシッククラブ会員さん
    向けのセミナーを開催しようと思っています。

    詳細はまたメルマガで発表します。(会員さん向けには直接レターにて)
             



    ●メルマガ編集本、完成間近!!

   ■メルマガ編集本が「赤入れ」(いわゆる修正)が終わり、

     後は細かな部分の編集だけとなりました!!


         今まで配信したメルマガを大修正して読みやすくし、

         解説はなんと22セクションも加筆しました!!

         写真も24枚の追加。


         非常にわかりやすくカイロのこと、施術のことを書きましたので

     僕は初心者なんだけど・・・という方にもかなり参考になるかと

     思っております。(自分でいうな!!)笑


     5月末に発売予定です。(もしかしたらずれこむかもしれません・・・)
 
     その時は、ごめんなさいです!!




     ●DVD情報

    ■間違いだらけの胸椎アジャストDVD進行状況

     レポートをまとめだしたのですが・・・・・・

     胸椎はアジャストの種類が多く、重要なことが多いことを再確認しています。

     よって、これも発売がずれこむかもしれませんが、期限を設けて発売に向け

     頑張っております。

     これからメルマガを配信するたびに、進行状況を書いていきますね!!

     乞うご期待!!






                      それでは本日もいってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                       【胸椎アジャストの突破口】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回から胸椎アジャストのことをいろいろ書いていますが

 今回も胸椎アジャストのことを書いていこうかなと思っています。


 
 胸椎は、体幹部分のほとんどを占めるために非常にアジャストの

 体位とテクニックの種類が豊富です。


 例えば、腰椎はほとんど側臥位のアジャストで似たような方法を使います。

 頚椎でも、ほとんど仰臥位で似たようなものが多いですね。



 胸椎アジャストは座位、腹臥位でするアジャストを中心に

 仰臥位でするテクニックもありますし、コンタクトハンドでいえば

 母指球に小指球そして母指、膝などあらゆるところを使います。


 そんな胸椎テクニックですが、セミナーをしていると「難しい」という感想を

 よく聞きます。


 よくよく考えてみると、私自身も非常に胸椎テクニックは不得意で

 悩みのタネだったように記憶しています。


 
 で、胸椎テクニックのアジャストを、どのように上達させていったのかな~と

 考えていると、ひとつのプロセスが再確認できました。

 
 結局、そのプロセスが今につながっているのですが、

 そのプロセスとは「突破口をつくること」だったのです。


 で、その「突破口をつくる」というのは、「得意な体位と方法を知る」

 ということなんです。


 胸椎アジャストは前述したとおり、たくさんの種類の方法などがあり

 最初は面食らってしまいます。


 手当たり次第に練習していくと、間違いなく私のように

 悩みのタネとなっていきます。


  得意な体位と方法を知ることにより、それを多用することによって

 感覚を養い、胸椎の動き方や感触をマスターすることが先決ではないかと

 思います。


 ちなみに私の突破口は、膝を使ったアジャストでした。

 これが一番目に胸椎のアジャストで最初にマスターしたものです。


 不思議なことに、このアジャストをマスターしたのをきっかけに

 今まで全くもって不得意だった胸椎のアジャストが、雪崩の如く

 いろいろできるようになりました。


 
 腹臥位のアジャストはコンタクトがすべってできませんでした。

 前方胸椎の仰臥位のアジャストは、どこがアジャストポイントかがわかりませんでした。

 上部胸椎のアジャストはポジションすら思うようにとれませんでした。


 上記のものが、膝を使ったアジャストのマスターにより

 まさしく突破口となって手にとるようにわかってきたんです。


 アジャストの上達は慣性の法則に似ているように感じている

 今日この頃です。


 
 


                        今日はここまで。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                  
┃【今日のホントのところ 】                
┃                                  
┃■胸椎アジャストの種類はかなり豊富。しかし手当たり次第練習すると
┃  不得意な部分になりかねない。

┃        
┃■胸椎アジャストは突破口「得意な体位と方法」を知ることにより
┃  格段にマスターする速度が違ってくる。 
┃        
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
 

              ※メルマガバックナンバー「カイロのホントのところ勉強部屋」
                     ↓↓↓(各ページにとべるようにリンクしました!!)
                http://www.chirobasic.com/merumaga1.htm


────────────────────────────────────     ●アジャストコーディネーターフルヤの読書部屋!!

      今週は本を買いまくりました(笑)アマゾンの請求が怖いです(マジで)

   ってことで、今回のおすすめ本はこれ!!
             ↓↓↓↓
    「クスリをいっさい使わないで病気を治す本」 三笠書房  森下 敬一 著


   実はこの本は文庫本で買いました。(533円)

   治療のポイント部分は、書いていることがほとんど一緒だけど

   それまでに書いていることが、生理学のことをいっていたり、体の雑学的な

   部分がいろいろ書いてあったりなどおもしろかったです。

   きっとうなずける部分や確認できること、患者さんにも雑学的におしゃべり

   できるものがありますよ~。

       
──────────────────────────────────
    
    ●カイロベーシック・クラブの連絡帳●
 
      只今、5月号の執筆を開始しました。

    またまた5月中旬から下旬の配送になりますが
 
    お待ち下さいね。

    何か疑問点などありましたら下記にご連絡下さい。
           
      honto@chirobasic.com

────────────────────────────────────
    

    ●編集後記

   本日からセンターを改装いたします。(1週間お休みです。)

   「お休み」って!!いい響きですが・・・・・

   実際は・・・・・・。

    1週間もの間、ずっと工事の打ち合わせをしながら、買い出しと雑務の嵐、

   そして5月に発表しなければいけないものを書きまくり。

   お休み気分なんて絶対に味わえないと覚悟しています。

   さてさてどうなることやら・・・・・(苦笑)
   


 ────────────────────────────────────