カイロのホントのところ メールマガジン最新号 |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
※当メルマガはこんな方におすすめです。
1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方
2)アジャストがうまくなりたい方
3)完全に納得したアジャストをしたい方
4)理論家でありながら技術を身につけたい方
5)アジャストを教えることができるようになりたい方
6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方
────────────────────────────────
●このメルマガの読み方。
1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを知っているという方が読むと
おもしろいと思います。
2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが調べれる範囲で
皆様もご自分でお調べ下さい。
────────────────────────────────────
●登場人物
このメルマガはほとんどが会話形式で師匠と弟子の会話で弟子が
成長していく過程を皆様に読んでいってもらいます。(あくまで予定です。)
「師」は師匠の言葉で「弟」は弟子の言葉です。(そんなんわかると思いますが念のため)
弟子:カイロの学校に行き始めて半年・・・知り合いに「カイロって何?」って
聞かれてほんとに答えに困ってしまう一学生。思い込みが激しくそれと
思ったら一直線の性格。情に弱い。
師匠:カイロの施術院を開業して10年。いろんなカイロのセミナーに行きながら
ノウハウを集め自分のテクニックを高め教え方を確立した弟子のカイロの学校講師。
性格は温厚だが教えていてテンションがあがってくると誰も聞き取れないマシンガン
トークが学生を困らす。
注)最近のメルマガは会話形式になっておりません。
師匠が単独でお話しております。
────────────────────────────────────
●はじめに
はい、フルヤで~す。(ハイテンション!!)
お元気ですか~。
いやはや・・・・もう6月。月日が疾風のごとく駆け抜けますね。
あ~これしとけばよかったよ・・・というのが少なからずあります。
昔よりだいぶ減りましたが、まだまだ修行が足りませぬ。
そんでもって、
セミナーですが4回シリーズのアドバンスコースが終了しました。
いや~最後のセミナーも皆さんすごかったですね。
うまい・・・・・、うますぎる!!(驚)
(私の開業してからのアジャストできなかった時代はなんなの?)
ホントすごい皆さん変わりましたね~!!
あるセミナー参加者の方からは、ずっと違和感のあった
首の部分が相手の受講生の方にアジャストしていただいたら
消えてしまった!!という感激メールをいただきました。
フルヤがしたわけではありません(笑)
参加者の○○○さんがアジャストしたんです。
これってすごいことですよね(笑)
他の方からもセミナーの感想メールいただきましたが
あまりにも煽っているみたいなのでやめときます(笑)
あ、ちなみに次回のベーシックコース、アドバンスコース
9月、10月、11月に予定しております。
次号のメルマガで告知いたしますが、ホームページではメルマガよりも
さきにセミナー申し込みの受け付けを開始いたします。
(ホームページでのセミナー受付開始は6月1日前後)
セミナーに絶対に参加したい方は、6月1日前後のホームページを
要チェックです!!
そ・し・て!!
ついに完成しました!!
「間違いだらけの頸椎アジャストDVD」
6月1日発売開始です!!
6月1日のメルマガ特別号にて詳細発表です。
広告見たい方はこちら
↓
「間違いだらけシリーズプロモーション!!」
↓↓↓
http://www.chirobasic.com/machigaipromonew2.wmv
あ!!それからもうひとつ。
「間違いだらけの頸椎アジャストDVD」発売に際して
「間違いだらけの腰椎アジャストDVD」を適正価格に戻します。(8000円前後)
で、急に値上げとなるとちょっと気がひけるので5月31日まで
5000円で販売します。
↓
http://www.chirobasic.com/DVDsyoukai.htm
あ、それからもうひとつ・・・(笑)
6月1日からカイロベーシック・クラブの入会金が一部値上げになります。
値上げ部分に際しての詳細は間違いシリーズ購入者の方に同封しています
入会案内に書いております。
(旧料金では5月31日まで受付できます。)
では今回もいってみましょう!!
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【アジャストできない症候群】
***********************************
はい、今日は少し特別編でございます(笑)
■~スランプに陥る~■
うまくなってきたある日・・・・・。
アジャストが!!!!
「突然。」
「できない。」
「成功しない。」
「連続で成功しない。」
「その一日が全てできない。」
これ全て、私の治療院で突然起こった出来事です。
アジャストは常日頃からセミナーでも理屈が重要であることは
口酸っぱくいってますが、この理屈をもってしても、たちうちできないものが
あるんです。
アジャストとは非常に深いですね。ホント。
皆さんにも経験ありませんか?
急にできていたものができなくなってしまうこと。
しかし、今から考えるとこれは成長ととらえることがようやくできるように
なりました。
ステップとしてこういうことが何故起こるのか考えました。
1.基本にブレがある。
2.相手に合わせてアジャストの調節ができていない(ロックなど)
3.音にこだわりすぎている
4.アジャスト以前にアジャストする場所を間違っている。
5.その他、状況、環境にもよりますね。
考えたらいっぱいあります。
今は冷静になってこんなこと書いていますが真剣に悩んで、治療院で
治療が終わっても「ぼーっと」2時間ぐらいイスに座って考えたことも
ありました。
結果・・・・やはり・・・・・・・・考えることは一つでした。
結局
「基本」なんですよね。
師匠からよく言われました。
例えば「10」のことがわからないとする。
じゃあ「10」のことが導き出される「9」のことを思い出しなさい。
「9」がわからない。
じゃあ「9」のことがわかる「8」のことを思い出しなさい。
基本を勉強している者ならばきっとその「壁」を乗り越えられると・・・・。
(※だから基本は大事なのです。基本のない方はスランプに陥ると脱しにくい)
アジャストができなくなったという「壁」の出現は
「もう一度、基本を見直しなさい」というサインです。
基本にブレが生じている状態ですね。
このブレを生じさせているときはそのテクニックをまだ自分のものにできていない
証拠なのです。
続けているうちに頑強な基本ができあがってきて
基本がぶれなくなり、思うようにアジャストを使えるようになってきます。
今日は精神論チックになりましたね(笑)
今日はここまで。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃【今日のホントのところ 】
┃
┃■アジャストのスランプには一歩前の基本に立ち返る事が大事┃
┃
┃
┃■スランプの繰り返しがブレのない基本を作り、正確なアジャストをつくる┃
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
────────────────────────────────────
●アジャストコーディネーターフルヤの読書部屋!!←怪しい名前だ(笑)。
■「鬼妻が仏妻に変わる!」 高田 勝弘著 宝島社
高田さんとは面識はないものの、ある会の会員同士ということで
メール交換させて頂きました。
高田さん、本出版おめでとうございます!!
で、内容ですが、数々の名士のかたの名言を
夫婦のやりとりをとおしてコミカルに書いておられます。
このようなアプローチ「好き」です!!(笑)
こうやってみると、お堅い成功本よりずっとわかりやすく
イメージしやすいですね。
是非買って下さい!!
↓
http://tinyurl.com/9xh9l
────────────────────────────────────
●カイロベーシック・クラブの連絡帳●
新たに会員申し込みしてくれた方、ありがとうございます!!
会員規約と第2号のカイロベーシックレターは随時発送しています。
もしわからないことがあればご連絡を・・・。
honto@chirobasic.com
●6月の○○○セミナーはすでに定員オーバーです。
私自身もこのてのセミナーをするのは初めてです!!
実はこれが臨床では大事なんですね。
アジャストが上達しはじめると気づく矛盾!?
カイロの先生が陥りやすい間違いなどをセミナーでしていきたいと
思います。
●東京の○林さん。上からものをいうようで恐縮しますが
努力されましたね~。めちゃくちゃうまくなっています。
きっと臨床でも何度も失敗しながら繰り返し練習されたのでしょう。
私が師匠から教えてもらったものは
「努力が報われるアジャストテクニック」です。
誰でもわかる理屈のアジャストですから・・・。
練習すれば自分のものです。
これからも頑張ってください。
────────────────────────────────────
●編集後記
最後まで読んでいただきありがとうございます。
3月から続いた怒濤のセミナーも終了。
ホッとついている場合じゃないですが、少し休憩します。
6月からは未体験ゾーンのセミナーです。
さて、どうなることやら(笑)
ではまた次号でお会いしましょう!!
────────────────────────────────────