カイロプラクティックの理屈からカイロアジャスト上達までカイロのホントのところでおまかせ!!



カイロのホントのところ メールマガジン最新号

2008/04/24 -108号-

【学んだものを自分の知識とテクニックに変換する】

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□          ※当メルマガはこんな方におすすめです。

       1)柔整師・鍼灸師もしくはカイロの学生さんでより深くカイロを知りたい方

       2)アジャストがうまくなりたい方

       3)完全に納得したアジャストをしたい方

       4)理論家でありながら技術を身につけたい方

       5)アジャストを教えることができるようになりたい方

       6)今の自分のアジャストに疑問をお持ちの方


──────────────────────────────────────
    ●このメルマガの読み方。

       1)一応に解剖学の知識もしくは少しカイロプラクティックを
      知っているという方が読むとおもしろいと思います。

       2)たまに専門用語がでてきます。できるだけ説明は入れていきますが
      調べれる範囲で皆様もご自分でお調べ下さい。
───────────────────────────────────────
  

  ●はじめに

      こんにちわ。古谷です。

     最近、私のデスクの隣に本とDVDが山積みになっています。

    今、適当に数えて本は10冊は越えて、DVDは6本ほど。

    固まった時間不足で解消できずにいるわけです。
 
    でもなかばそれが楽しみになっているわけですから、おかしなものです。

    買いたい物があったとして、パンフレットを穴が空くほどみている感覚ですかね。

    妻にはいつも呆れられています(笑)この性格。
     
     


  ●セミナー情報

  
   ■来年の上半期に古谷が関わるセミナースケジュール

    (現在、予定されているセミナー)

     1月20日  携帯メール集客セミナー(満員御礼!!)

     2月24日  スティックシステムセミナー(満員御礼!!大盛況でした!!)
  
     3月15日  第4回アジャストセミナー(満員御礼!!大盛況でした!!)
        16日  

           6月 1日  腰椎のスティックシステムセミナー(募集開始しております。)
                     ↓↓↓
             http://www.ninki-sensei.com/semina.html

     6月22日   臨床四肢セミナー<上肢>(募集開始日時は後日発表します。)

    

     この他にもセミナーを開催する可能性もありますのでHPなども

     ちょくちょく見ておいて頂ければ有り難いです。



     
  ●DVD情報

  
      ■戸栗先生のスティックシステムセミナーDVDが発売となりました!!
            ↓↓↓
     http://www.ninki-sensei.com/

     やっぱり、かなり人気です(笑)


       
                      それでは本日もいってみましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
         【 学んだものを自分の知識とテクニックに変換する】
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   今日のテーマは「 学んだものを自分の知識とテクニックに変換する」を
  
   お伝えします。

  

   パソコンの世界でいろんなデータがやりとりされていますが、

   このデータのやりとりにかかせないのがファイルの形式ですよね。



   このファイル形式がファイルを渡す方と受け取る方とで違っていれば

   絶対に見れないわけです。



   徒手療法の世界で言うと、ファイル形式は例えば医学用語だったり

   解剖学の知識だったり、生理学の知識だったりします。



   つまりは基本ベースのファイル形式を学んでおかないと、渡す方の

   ファイルがいくら中身が良くても、受け取る方が読み方もわからない、
  
   書いている言葉の意味もわからないではどうしようもないわけです。


 
   以前からこのメルマガでも話している基本というものはこのことに

   通じてきます。



   そして問題は次なのです。

   この渡されたファイルが読めても次に生かしていくのは自分しかいない

   ということです。


  
   そこで重要になるのが自分の知識とテクニックに変換することです。

   例えば、テクニックの本に膝の施術の仕方が書いていたとします。


 
   素晴らしい内容で、自分も経験したことのある内容だったとします。

   そこで検証が始まるわけです。



   自分がした対処、本に書いてあるテクニックの対処。

   自分とその本に書いてることのテクニック優位性の優劣などなど。



   そして実地でやってみる。最後に自分のものになる。

   これが最終のファイル変換となるわけです。



   自分に落とし込む・・・という言葉がありますが、これも同意語だと

   私なりにですが理解しています。



   筋肉の施術の本などいろいろありますが、そのまんまで使っている

   よりも圧倒的に変換して使っていることが多いように感じています。



   もっと細かく言えば、本では動かさずに一定と書いてあるけど

   足を持ってかる~く動かしたり、違う方向にもっていくなど。


 
   もしくはそのテクニック自体を使うときは「こういうときだ!!」と

   自分なりに注釈を加えることも同じく変換のうちだと思います。



   変換することは無限。継ぎ足していくのも無限です。

   組合せや自分でオリジナルが創れるお仕事に就けたことに

   施術家は無条件で感謝しなければいけないと思う今日この頃です。

   

  
   今日はここまで

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                                  
┃【今日のホントのところ 】                
┃                                  
┃■徒手療法を勉強しようとするならば関係するものの形式を先に共通化して
┃  おくことが重要。┃
┃    
┃■変換したものをさらに自分の思うがままにさらに変換することにより
┃  オリジナルのものが誕生する。テクニックは無限である。┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「カイロのホントのところ」
 
            
────────────────────────────────────


    ●アジャストコーディネーターフルヤの読書部屋!!

   「情報は1冊のノートにまとめなさい」  奧野 宣之 著


   この本はタイトルだけで買った勝負本です。

   私の中では内容を見ずにタイトルだけで購入する本はを勝負本と言ってます(笑)

   この本・・・私の中では当たりでした(笑)

   書いていることがまさしくいつも思っていたことばかりです。

   やってみる価値がありそうですね。

   そういえば、これをしている有名な先生がいますね(笑)
   ↓↓↓(この先生)
   http://utun.jp/gqT
     
      

   
────────────────────────────────────

       
  ●カイロベーシッククラブ連絡帳

    住所、お電話番号などのご変更はお手数ですが事務局まで御連絡下さい。

   よろしくお願いします!!

   mail@chirobasic.com


────────────────────────────────────


   ●編集後記

   さて、そろそろゴールデンウィークですね。
   
   実はGWの予定は決まっています。毎年恒例の部屋に閉じこもりです。

   この閉じこもりが非常に生産性が高い時間になります。

   今年はほとんど読書とパソコンに向いっぱなしと予想します。

   目を大切しないといけないなあ~。自分の目に感謝、感謝。
                                
                                               
────────────────────────────────────